本日から催事を行います!
おはようございます。
だいぶ暖かくなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
弊社は、3/31~4/6までの1週間
名古屋栄にある丸栄 地下1階にて催事販売を行います。
お時間に余裕のある方、是非ご来店ください☆
期間中の土曜日は、ちょっとだけいつもと変わった形式で販売をさせて頂こうと思っておりますので、そちらの方もお楽しみに・・・。
それでは皆様、良い1日をお過ごしください!
おはようございます。
だいぶ暖かくなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
弊社は、3/31~4/6までの1週間
名古屋栄にある丸栄 地下1階にて催事販売を行います。
お時間に余裕のある方、是非ご来店ください☆
期間中の土曜日は、ちょっとだけいつもと変わった形式で販売をさせて頂こうと思っておりますので、そちらの方もお楽しみに・・・。
それでは皆様、良い1日をお過ごしください!
こんばんは☆
弊社では今、レイアウトの変更をするために工場の中を改装中です。
モノの流れとヒトの流れが交錯しないように 、できる限り一筆書きで製品が流れていくようなイメージでレイアウトの変更を考えています。
原材料→製造ライン→殺菌→梱包→出荷
といったところでしょうか。
5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)
まずはこの5Sから全ては始まるんだと、みんなで再認識してやっていこうと思っています!
工事は、愛知県一宮市にある中工さんにお願いしました。
食品工場の建設などの経験が豊富な矢野さんにお願いして良かったと思います。
http://www.nakacoh.co.jp
とても親身になって相談に乗って頂きました!
こんにちは!
久しぶりの日記ですいません。
昨日も地域のちびっこがういろうを買いにお店まで来てくれました☆
うちのお店には1週間に2~3回は地元の小学生がお店に来てくれます。
『ういろ~ちょーだい!』
って感じで来てくれるのですが、本当に食べるのを楽しみに買いに来てくれます☆
そしてお店の外でおしゃべりしながら食べるのです。
自分が小学生のころ駄菓子屋さんに行ったときの感覚をを思い出し、とても懐かしい気分になりました☆
小学生がういろうを買いに来るお店って、世界中探してもうちのお店くらいしかないんじゃないかなぁ、と思ったりします!
こういった小さな事の積み重ねが文化になっていくのではないか?
私たちもまだまだやれることはたくさんある気がします。
ちなみに、
本日と明日、甚目寺工場の併設店舗でセールをやっております!
皆様是非ともお越しくださいませ(^^♪
11/11~13まで
学校教育の一環である職場体験学習(中学2年生が対象)において甚目寺中学校の男子生徒3名と一緒にお仕事をしました!
みんな中学2年生とは思えないくらい礼儀正しく、そしてテキパキとお仕事をこなしました☆
・将来は理系の大学に行きたい子
・お父さんの会社を継ぐ予定の子
・入社1年目の新入社員(三橋君)に、『この子明らかに僕の入った時よりも段取りイイですよね(笑)』と言わせた子
3人それぞれ個性があり、とても楽しく、また私たちもとても勉強になりました。
こういった体験は、学生にとっても、私たちにとっても、なかなかできるわけではないのでとても貴重な体験でした。
最近本当によく思うことですが、人に物を教える事って簡単ではないですよね。
否定して自主性を損なうようなことをしてしまってはいけないけど、良くないことはキチンと注意しなければいけないですし、
お互いのベクトルが同じ方向を向いていないと自分の思いが上手く伝わらなかったりしますし。
これから超高齢化社会に向かっていくにあたって、日本の若い力が今まで以上に重要になってくるので特に幼少期の学校の先生は本当に大変だと思います。
私の私見になるのですが、特に幼少期には学校の成績よりも、人として当たり前のことをどれだけ教育できるか、が重要ではないかと考えます。
挨拶、感謝、年配者への言葉使い、などのベースがあってこその学業ではないかと思います。
私の尊敬する、監督としても偉大な成績を収めた元プロ野球監督の野村克也さんは『野球選手の前に人間力を磨け!』
と毎日ミーティングで言っていたそうです。
私自身偉そうなことを言える立場にはありませんが、こういったところに名指導者としてのエッセンスが詰まっているのかなぁ、と思ったりもします。
改めて人に物を教える、ということの奥深さを考えさせられた体験でした。
こんばんは。
昨日、いちい信金さんのお菓子フェアが終わり、
今週は名古屋商工会議所で行われる2016年入社の新卒向けの就活フェアに参加いたします。
11月1日は、栄のオアシスで行われるお菓子総選挙とイベントがたくさんありますが、
今回は、以前ご紹介した
『ごちぽん』というご当地の名産品が実際に当たる!
というスマホアプリのすごろくゲームにて、弊社のういろうに応募いただいて見事当選された方々のレビューをご紹介いたします!
http://log.gcpn.jp/list/impression/m_collection_id/2593
ほとんどの当選者の方にレビューを頂き、さらにあたたかいコメントまで頂いて本当に感謝の気持ちでいっぱいです☆
【一部抜粋】
玄米茶さん
ちょっと甘い物が欲しい!って時に最適!
とっても美味しかった!
ういろうが美味い!と感じた記憶が無いだけに驚いた!
ういろうが美味いと感じた記憶がないけど、美味しかったって、最高の褒め言葉です
公文式くらい、やってて良かった~って感じる瞬間ですね。
今後もごちぽんアプリには、継続して弊社商品が登場予定ですので皆さん是非遊んでみてください!
もちろん無料ですよ~☆
こんばんは☆
今回は、いちい信用金庫さんが主催するお菓子フェアのご案内をさせて頂きます。
271003okashifair
弊社も今回ご縁があり、参加させていただくことになりました!
【詳細】
・日時: 10/3(土) 10:30~16:30
・場所: アイプラザ一宮
詳しくは → http://aiplaza-ichinomiya.jp/
当日は、ダンスパフォーマンス・和太鼓・シュガークラフト・タヒチアンダンス
など、お菓子屋さんのブース以外にも来場者の皆様に楽しんでいただけるイベントが盛りだくさんですのでお近くにお住まいの方、ちょっとお時間に余裕のある方など、皆さんのご来場をお待ちしておりま~す☆
Copyright © 2014-2025 五条 五ツ橋 All rights reserved.